English Challenge
(旧Kids 3 )
クラスについて
English Challenge
(旧Kids 3 )
クラスについて
English Challenge (旧Kids 3 ) クラスへようこそ!
English Challengeオリエンテーションページへようこそ、そしてこのレベルに到達された事を心からお祝い申し上げます🎉🎉
このクラスに関して以下の点にをご覧下さい。
最大クラスサイズ:4人(フリートークの為、4人に制限します。下記の「フリートーク」を参照)
月謝:10,000円(オプションですが、宿題プログラム が月謝に含まれます。English Challengeクラスは、単語、表現力強化プログラム をお勧めします。下記の「英会話に必要な単語強化の重要性」を参照)
現在提供中のレッスンサポートは、このページの一番上のボタンをクリックしてください。このサポート内容はこれからのレッスンでも学んでいきますので、一気に覚える必要はありません!レッスンサポートの考え方は:
エイプのレギュラーレッスンでは、Andrewが日本語を使わないことが原則ですので、使っている英語の文法・単語のニュアンス・子供の「なぜ?」という質問に答えるのは、英語のみになります。今までの経験上、ほとんど英語だけでも、子供たちに意味を伝えることが出来ますが、場合によっては、生徒たちがきちんと理解できたかどうかを確かめたい時があります。レッスンサポートは、レッスンの中から出てくるキーポイントとして伝えたい説明が入っているので、前もって学習すると、レッスン時のフォローが早くなり、レッスンの効果が上がります。
エイプのレギュラーレッスンでは50分と制限されています。英語に触れる機会があればあるほど、早く英語も上達します。もちろん先生が必要な場合もありますが、自宅で学習できるものもあります。その自宅でできる1つのオプションが、レッスンサポートになります。
English Challengeのレッスンサポートを見たら、おそらく学校でこれらのターゲット言語を勉強したことがあるかもしれません。学校では「読む」「書く」事ができるとテストで合格します。学校や英検は英語レベルや難しさをどんどん上げていき、単語量も増やし、難しい文法も習います。しかし、生徒がそれと同じレベルの事を自ら作り出すことが出来るか。となると、ほとんどの人ができません。この「話す」ことができない一般的な原因は、ほとんどの人が先生から英語を習って、「あー、なるほど!理解できた!」と思って次へと進みます。その時に理解できたから、次に進むといった「短期的な記憶」だけでは、もちろん話せるようにはなりません。English Challengeクラスの目的は自ら英語を話せるようになることですので、「聞いたら分かる」や、「読んだら分かる」ではなく、もっと深い練習をします。
料金
レッスンサポートは無料です(月謝に含まれています)!
サポートの受け方
エイプスケジュール を参照して、青色の枠に囲まれた日付は、次のレッスンサポートを出します。
注意:ご希望の方のみですので、Andrewは直接渡しません。レッスンサポートの日に:
エイプにプリントを置いています、必要な場合は各自お取りください。分からない場合は、Andrewに声をかけて下さい。
オンラインもあります。このページ一番上に、これから学習するサポートを載せています。
メール登録
レッスンサポートが発行された時に、メールを受け取りたい方はエイプまでお知らせください。その場合、andrew@apeenglish.com まで「レッスンサポートメール登録希望」とメールをお願いします。入会書に書いているメールアドレスにレッスンサポートを送ります。もし、別のメールアドレスで受けとりたい場合はお知らせ下さい。
「Kids 2」までは、先生が主導して、子供たちに英語で何を話すべきかを教える、「コントロールされた環境」での学習でした。しかし、「English Challenge」では、子どもたちの学習方法に変化があります。より難しい文法を学ぶため、先生の指示に基づいた「コントロールされた練習」を続けます。しかし、実生活の会話は予測不可能な状況が多く、そのために子どもたちはより自由で創造的な言語使用に慣れる必要もあります。この目的を達成するために、「フリートーク」の時間を増やします。「フリートーク」は、生徒たちが、何を話すべきかを先生に頼るのではなく、これまでに学んだ英語を使って、自分の考えやアイデアを表現するよう導きます。
最初は難しく感じるかもしれませんが、この変化は英語力向上に不可欠です。ほとんどの生徒は「フリートーク」に慣れていません!彼らは先生が何を言うべきかを指示するのを待ちますが、Andrewが自由に話すチャンスを与えると、何をすべきか分かりません!保護者の皆様がお子様とこの話をして、自分で何を言うべきか考え、一言だけで言ったりするのではなく、自分の英語を使って表現する練習をするべきだと説明してください。そして、お子様が自分から積極的に話すことを励ますようお願いします。
教室内で学んだ英語から、実際の会話で使える英語へと進むためには、先生に何を話すべきかを指示されるのを待つのではなく、自発的に話せる力が重要です。
自由な会話の場面で自分を表現できるようになるために、語彙力・表現力の強化が不可欠です。レッスンでは難易度の高い文法の理解とそれに付随する単語の学習に重点を置きますが、それ以外に必要な語彙量は多いため、レッスン外での追加学習を推奨します。
自分で学習する事にやる気と自信のある方は書店での教材を使用できます。Apeのおすすめ教材についてはStudy Roomでご相談ください。また、このレベルの生徒は、学校や塾からも単語リストを受け取っていて単語学習をしている方もいると思います。これらのリストは、主に英検や学校のテスト対策に役立ちますが、読解中心(英語から日本語)で覚えているため、会話でそれらの単語を使うのは難しい場合があります。Apeの目標は、英語で会話ができるようになることです!その為には、読んで理解するだけではなく、口から出せるまで練習する単語、表現力強化プログラムがあります。詳細は下記のリンクをご覧ください。
Apeの単語、表現力プログラムの詳細はこちらをクリック。
注意:英語を読んで理解できるだけでは、自由に表現できるようにはなりません。何らかの形で語彙を強化しないと、自由に英語で話すことは難しくなります!
上記のことや、English Challengeに対してご質問や、ご相談がある場合はページ一番上の「無料相談」からご予約下さい。
ご質問などがある場合、上記の事に関して、またはお子様の現在の英語能力について相談されたい場合は、懇談が出来ます。
一回40分まで、一年に2回まで無料で出来ます。ご希望の方は、書面による評価をお渡し出来ます(評価表のお渡しはKids 1に1年以上在籍されている方になります)。予約は 時間予約 をクリックして下さい。